桜開花標準樹支柱の取替工事
錦帯橋のたもとにある「桜開花標準樹」の支柱取替工事をご紹介します。


25年前、私が26歳の時に設置した支柱ですが、傷みが激しく、
縁あってこの度錦帯橋の古材で取り替えさせていただきました。

昭和の架け替え材2番後詰。樹種類は、欅


既存の場所に一本設置し、更に成長した場所にもう一本支柱を設置しました。


行政の方の提案も受け、錦帯橋古材、後詰の形は極力変えず、
増水時に2本同時に流されないように切り離しています。




取り外した支柱と施工状況写真です。
錦帯橋のたもとにある「桜開花標準樹」の支柱取替工事をご紹介します。
25年前、私が26歳の時に設置した支柱ですが、傷みが激しく、
縁あってこの度錦帯橋の古材で取り替えさせていただきました。
昭和の架け替え材2番後詰。樹種類は、欅
既存の場所に一本設置し、更に成長した場所にもう一本支柱を設置しました。
行政の方の提案も受け、錦帯橋古材、後詰の形は極力変えず、
増水時に2本同時に流されないように切り離しています。
取り外した支柱と施工状況写真です。